2020-01-07から1日間の記事一覧

ファイル処理(画像ファイルの編集)

(ブログ記事の一覧は「こちら」) C言語での画像ファイルの読み込み・書き込みの処理について確認していきましょう。 (画像ファイルのような、バイトデータの集まりのファイルをバイナリファイルと呼びます) 【復習】 ファイルのオープン/クローズの定義…

ファイル処理(テキストファイルの編集)

(ブログ記事の一覧は「こちら」) ファイルのオープン/クローズの定義は以下のようになります。 ファイル名(filename)で示されるファイルを、指定モード(mode)でオープンする FILE *fopen(const char *filename, const char *mode); 「FILE *」は、フ…

標準関数(文字列の処理 str***)

(ブログ記事の一覧は「こちら」) 文字列の処理を行うC言語の標準関数について、よく使われる関数や、知っておくと便利な関数を紹介します。 まず、以下のinclude文を定義する必要があります。 #include <string.h> strcat 文字列の連結 char *strcat(char *s1, const</string.h>…

構造体

(ブログ記事の一覧は「こちら」) 「複数のデータ(変数)をまとめて、1つのかたまりにしたもの」を構造体と言います。 例えば「名前, 性別, 年齢」のデータをまとめたもののことを言います。 (Javaを学んだ方であれば、さほど難しく考える必要はなく、ク…

動的なメモリ領域の確保(malloc, free / new, delete)

(ブログ記事の一覧は「こちら」) ポインタを使用する有効な方法は、データ領域を確保する場合です。 C言語は、C言語の標準関数であるmalloc関数/free関数でデータ領域の確保/解放を行い、C++は、new/delete演算子でデータ領域の確保/解放を行います。 …

配列とポインタ

(ブログ記事の一覧は「こちら」) C言語の配列とポインタについて説明します。 配列について まずは配列の簡単なサンプルを確認していきます。 ファイル名の指定については、特に決まりはありません。ここでは sample1.c として作成してください。 #include <stdio.h></stdio.h>…